SOUKEN トピックス第 217 号 ( 17.07.22 )
★☆フォトトリコグラムによる育毛試験★☆
********************************************************************************育毛剤塗布による育毛効果確認試験例
被験者数:10名(30名から試験委託者による写真により選抜)
観察期間:8週間(塗布前、塗布4週後、塗布8週後)
評価項目:デジタル撮影、局所CCD画像撮影、美容師による局所毛髪刈り、
フォトトリコグラム:「毛髪本数」
育毛に関する評価は、洗髪時の抜け毛本数による評価、
毛根を調べるトリコグラム法があります。
トリコグラム法の中でも引きぬいた毛の毛根の状態を調べる抜毛トリコグラム、
また頭部の表皮切片を作製して調べる組織トリコグラムもありますが、
いずれも侵襲式のため近年ではフォトトリコグラム※が一般的です。
※頭皮における毛髪密度、毛髪太さ、毛髪の伸びを計測する目的で
頭髪を一定面積で毛刈りし、頭皮の拡大写真を経時的に撮影し、解析する方法
********************************************************************************
人間の頭髪は10万本-15万本ありますが、そのそれぞれが年齢や性別・季節により
異なりますが、1日に約0.3-0.4mmの速さで成長を続けています。
もちろん成長は永遠に続くわけではありません。
やがては抜け落ちる運命にあるのですが、
この髪の毛の一生をヘアサイクル(毛周期)と呼びます。
ヘアサイクルは「成長期」→「退行期」→「移行期」の3つの段階に分けられます。
成長期は、毛母細胞・毛乳頭の活動が活発で分裂を繰り返す時期です。
約4-8年くらいで、新しい髪が成長する期間です。
毛母細胞の分裂が活発でグングン髪が伸びる時期です。
退行期は、毛乳頭は萎縮し、毛母細胞は細胞分裂を停止しています。
やがて毛母と毛乳頭が分離し、毛母は上昇を始め、髪の毛の成長はストップします。
頭髪の1%程度がこの状態で、期間は2-3週間ほどです。
移行期は、成長期、退行期の機能が停止し、脱毛する時期です。
次の髪の毛の生成が始まるとともに、脱毛が始まります。
脱毛すると、すぐに成長期に入り、毛母が大きくなり産毛が出てきます。
移行期の期間は2-3ヶ月ほどです。髪全体の10%を占めています。
1日に抜ける本数は50-100本と言われていますが、ヘアサイクルが正常であれば
髪が減る事はありませんが、遺伝的要素のみならず、
日々のストレスや食生活の乱れ、喫煙等によってヘアサイクルが乱れて
脱毛が生じます。