キーワード  
被験品種類 

★★<臨床試験>★★



ページ:  1234567891011121314151617181920

商品開発のデータ取得 8件  定期実施試験有

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
健常者の皮膚データ取得 健常者 非介入試験 1日間
アイライナーの落ち・にじみにくさ、発色の検証 同意取得時の年齢が20歳以上49歳以下の日本人女性 非盲検群間比較試験 1日間
高機能繊維9品の使用による抗炎症効果確認試験 健常者 ※本試験における「健常」とは、重篤な臓器障害や疾病がなく、それらに関連する治療を受けていない者および何らかの薬物療法を受けていないことをいう。「健常」に該当するか否かは、試験開始時本人の申告を基準とする。 前後比較試験 1日間
食品摂取時の感情による脳波の変動の測定 同意取得時の年齢が20歳以上39歳以下の日本人男性及び女性 非盲検クロスオーバー比較試験 1日間
被験品使用時の体圧分散測定試験 健常者 非盲検群間比較試験 1日間
腸音データの収集 ・便秘気味である者 ・下痢気味である者 前後比較試験 1日間
毛髪の女性ホルモン値とPMS及び更年期様症状との相関性の評価試験 同意取得時の年齢が20歳以上55歳以下の日本人女性 非介入試験 1日間
肌アプリ使用時の顔画像データ収集試験 撮影した顔写真について、試験委託者の社内データ及び営業データとして使用することに同意可能な者(一般向けの広告やメディア、雑誌、WEB等の媒体へ掲載されることはありません。) 非介入試験 1日間

脳機能改善 37件  定期実施試験有

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
食品の摂取による計算力向上 脳機能の衰えを感じる中高年男性 オープン試験 12週間
サプリメントの摂取による脳機能改善 物忘れの自覚症状を有する中高年男性 プラセボ対照二重盲検試験 12週間
サプリメントの摂取による計算力向上 記憶力で衰えを感じる中高年男女 オープン試験 4週間
サプリメントの摂取による脳機能改善 記憶力低下を自覚する40歳以上の男女 プラセボ対照二重盲検試験(3群間の平行群間法) 24週間
機能性食品の摂取による脳機能性改善 記憶力の衰えを自覚する健常な40代以上の男女 プラセボ対照二重盲検 8週間
食品の摂取による脳機能改善の検証 記憶力の低下を自覚する男女 オープン試験 8週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上70歳以下の日本人男性及び女性 物忘れの自覚症状を有する方または物忘れの自覚症状を有すると近親者、知人によって推薦された方 前後比較試験 8週間
飲料の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上70歳以下の日本人男性及び女性 物忘れの自覚症状を有する方または物忘れの自覚症状を有すると近親者、知人によって推薦された方 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 8週間
サプリメントの摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が55歳以上85歳以下の日本人男性及び女性 物忘れを自覚する方 前後比較試験 8週間
機器による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が55歳以上85歳以下の日本人男性及び女性 物忘れを自覚する者 前後比較試験 8週間
機器による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が55歳以上85歳以下の日本人男性及び女性 物忘れを自覚する者 前後比較試験 8週間
飲料の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上、70歳以下の日本人男性及び女性 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 8週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 16週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 16週間
サプリメント摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 物忘れの自覚症状を有する者または物忘れの自覚症状を有すると近親者、知人によって指摘された者 二重盲検群間比較試験 16週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 16週間
飲料の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上、70歳以下の日本人男性及び女性 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 8週間
サプリメント摂取による高次脳機能に及ぼす影響 同意取得時の年齢が51歳以上70歳以下の日本人男女 プラセボ対照二重盲検 24週間
サプリメントの摂取による脳機能改善の評価 記憶力低下を自覚する50歳以上の男女 非盲検群間比較試験 16週間
食品の摂取による脳機能改善の検証 同意取得時の年齢が55歳以上70歳以下の日本人男性及び女性 物忘れを自覚する方 非盲検群間比較試験 8週間
食品の摂取による脳機能改善の検証 同意取得時の年齢が50歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 物忘れの自覚症状を有する者または物忘れの自覚症状を有すると近親者、知人によって指摘された者 前後比較試験 8週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 二重盲検群間比較試験 16週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 記憶力の衰えを自覚する健常な40代以上の男女 二重盲検群間比較試験 16週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 同意取得時の年齢が50歳以上79歳以下の日本人男性及び女性 二重盲検群間比較試験 3日間
香りが記憶力に及ぼす効果の検証 同意取得時の年齢が20歳以上45歳以下の日本人男性及び女性 非盲検クロスオーバー比較試験 3日間
香りが記憶力に及ぼす効果の検証 同意取得時の年齢が20歳以上45歳以下の日本人男性及び女性 非盲検クロスオーバー比較試験 3週間
サプリメント摂取による認知機能改善効果 物忘れ(特に人や物の名前が出てこないと感じる人)や間違いの多さなどの脳の衰えを自覚する者 プラセボ対照二重盲検 85日間
食品の摂取による脳機能改善の評価 物忘れを自覚する者 前後比較試験 8週間
食品の摂取による脳機能改善の評価 物忘れを自覚する者 前後比較試験 8週間
飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価 非喫煙者(直近一年以内) 非盲検クロスオーバー比較試験 2週間
飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価 非喫煙者(直近一年以内) 非盲検クロスオーバー比較試験 2週間
飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価 非喫煙者(直近一年以内) 非盲検クロスオーバー比較試験 3週間
飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価(追加アンケート調査) 過去に「飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価」に参加し最後まで測定を終えた者 トライアルリサーチ 1日間
飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価 非喫煙者(直近一年以内) 非盲検クロスオーバー比較試験 3週間
飲料の摂取が脳波および心拍に与える影響の評価 測定中(最大2時間程度)にトイレ休憩等をせず、測定室内から出ないことに同意可能な者 非盲検クロスオーバー比較試験 1週間
食品の摂取による腸内細菌叢と認知機能に関する探索的研究 軽度認知症の疑いのある者 非盲検並行群間比較試験 24週間
香りの脳波への影響の評価 同意取得時の年齢が30歳以上49歳以下の日本人女性 前後比較試験 1日間

更年期不定愁訴改善 12件  定期実施試験有

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
サプリメントの摂取による不定愁訴改善 更年期不定愁訴の自覚症状を有する女性 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 4週間
サプリメントの摂取による更年期不定愁訴改善及びコレステロール低減 更年期不定愁訴を自覚する女性 オープン試験(2群間の並行群間法) 12週間
サプリメントの摂取による更年期不定愁訴軽減 更年期による不定愁訴を自覚する方 オープン試験 1週間
サプリメントの摂取による更年期不定愁訴改善の評価 同意取得時の年齢が40歳以上55歳以下の日本人女性 更年期不定愁訴を自覚する者 前後比較試験 8週間
サプリメントの摂取による更年期不定愁訴改善の評価 同意取得時の年齢が40歳以上55歳以下の日本人女性 更年期不定愁訴を自覚する者 前後比較試験 8週間
サプリメントの摂取による更年期における不定愁訴軽減効果の検討 同意取得時の年齢が40歳以上55歳以下の日本人女性 更年期不定愁訴を自覚する者 前後比較試験 4週間
サプリメントの摂取による更年期不定愁訴改善の評価 同意取得時の年齢が40歳以上55歳以下の日本人女性 前後比較試験 8週間
食品の摂取による血流・血中脂質および肌に与える影響 なんとなく不調を感じる者(更年期のような、イライラ感や疲れやすさなど) 前後比較試験 8週間
サプリメントの摂取による耳の聴こえ改善 が40歳以上65歳以下の日本人男性及び女性、耳が聴こえが悪くなってきたと感じる者 二重盲検並行群間比較試験 24週間
妊娠検査薬の使用調査 直近の生理開始日を把握しており、この1年間の生理周期が一定である者 前後比較試験 10日間
サプリメントの摂取による耳の聴こえ改善 同意取得時の年齢が40歳以上65歳以下の日本人男性及び女性 二重盲検並行群間比較試験 24週間
サプリメントの摂取による耳の聴こえ改善 同意取得時の年齢が40歳以上65歳以下の日本人男性及び女性 二重盲検並行群間比較試験 24週間

肝機能改善 9件

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
食品の摂取による肝機能改善 飲酒習慣があり、γ-GT値が高い男性 オープン試験 4週間
サプリメントの摂取による肝機能改善 飲酒習慣のある男性 オープン試験 4週間
サプリメントの摂取によるアルコール代謝 飲酒習慣はあるが、顔が赤くなり弱い男性 プラセボ対照二重盲検試験(クロスオーバー法) 4週間
サプリメントの摂取によるアルコール代謝促進効果 ALDH2 欠損型の男性 クロスオーバー試験(群間試験) 4週間
サプリメントの摂取によるアルコール代謝促進効果 飲酒が可能で、週3から5日程度の飲酒習慣がある方 プラセボ対照二重盲検試験(クロスオーバー法) 2週間
食品摂取による飲酒負荷時のアルコール代謝動態調査 ALDH2*1/*1型ALDH2*1/* 前後比較試験 16週間
サプリメントの摂取による肝機能改善の評価 同意取得時の年齢が30歳以上65歳以下の日本人男性 日常的に飲酒している方 日本酒を好んで飲酒している方 前後比較試験 8週間
サプリメントの摂取による肝機能改善の評価 飲酒習慣のある30歳以上60歳以下の日本人男性 γ-GTPが高い者 プラセボ対照二重盲検群間比較試験 16週間
サプリメントの摂取によるアルコール代謝に及ぼす影響 同意取得時の年齢が20歳以上45歳以下の日本人男性 ALDH1/1およびALDH1/2の者 非盲検群間比較試験 1日間

血中コレステロール低減 15件

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
食品の摂取による脂肪負荷でのコレステロール上昇抑制 総コレステロール値が200mg/dL以上の男女 プラセボ対照二重盲検試験(4群および2群間比較) 1日間
食品の摂取によるコレステロール低減 総コレステロール値が220mg/dL以上の方 プラセボ対照二重盲検試験(2群比較) 12週間
サプリメントの摂取によるコレステロール低減 総コレステロール値が220mg/dL以上の方 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 12週間
サプリメントの摂取によるコレステロール・中性脂肪低減 総コレステロール値が220mg/dL以上の方 オープン試験 12週間
サプリメントの摂取によるコレステロール低減 LDL?コレステロールが140mg/dL以上の男女 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 12週間
サプリメントの摂取によるコレステロール低減及び冷え性改善(レーザードップラー) 総コレステロール値が220mg/dL以上の男性 オープン試験 8週間
飲料の摂取によるコレステロール低減 総コレステロール値が220mg/dL以上の男性 プラセボ対照二重盲検試験(3群間の平行群間法) 8週間
サプリメントの摂取による更年期不定愁訴改善及びコレステロール低減 更年期不定愁訴を自覚する女性 オープン試験(2群間の並行群間法) 12週間
サプリメントの摂取によるコレステロール低減 総コレステロール値が220mg/dL以上の男女 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 16週間
食品の摂取によるコレステロール低減作用の検証 総コレステロールが240mg/dL未満の男女 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 6週間
サプリメント摂取によるコレステロール低減 総コレステロール値が220mg/dL以上の男女 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 12週間
食品の摂取による血中コレステロール低減作用の検証 LDLコレステロールの高い方 オープン試験 8週間
サプリメント摂取によるコレステロール低減 40歳以上のLDLコレステロールの高い男女 オープン試験 8週間
サプリメントの摂取によるコレステロール低減の評価 血清コレステロールが高めの者 プラセボ対照二重盲検 12週間
食品の摂取による用量設定の評価 試験開始時のLDLコレステロールの値がLDLコレステロール120から159mg/dLに該当する者 二重盲検群間比較試験 8週間

▲ページトップ