キーワード  
被験品種類 

★★<臨床試験>★★



ページ:  1234567891011121314151617181920

口腔ケア・口臭改善・歯垢除去評価 18件  定期実施試験有

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
植物抽出エキス末含有サプリメントの摂取による歯肉炎改善 歯肉炎を有する男女 プラセボ対照試験(2群間の並行群間法) 4週間
口腔ケア製剤によるドライマウス改善 ドライマウスを自覚し、唾液量が少ない者 前後比較試験 4週間
臭気成分のマスキング効果があるサプリメントの摂取による口臭、便臭、加齢臭の抑制 口臭測定値及び便臭測定値の高い男性 オープン試験 2週間
歯の着色6種のホワイトニング試験 ホワイトニング等を行っていない者 前後比較試験 4週間
口腔ケア製品の使用による歯周病改善効果の評価 歯茎がぐらつく、歯茎から出血・膿が出るなどの自覚症状がある方 前後比較試験 4週間
トゥースペーストの使用によるドライマウス改善の評価 ドライマウスを自覚する方 口臭が気になる、もしくは指摘されたことがある者 前後比較試験 4週間
口腔ケア製品による歯周病菌に対するMIC試験 ドライマウスを自覚する方 口臭が気になる、もしくは指摘されたことがある方 歯周病菌を用いた微生物試験 4週間
サプリメントの摂取による口臭改善の評価(広告用) 同意取得時の年齢が50歳以上64歳以下の日本人男性及び女性 前後比較試験 4週間
洗口剤の使用による口臭改善の評価 口臭が気になる者、もしくは口臭を指摘されたことがある者 前後比較試験 2週間
洗口液の使用による口臭改善の評価 口臭が気になる者、もしくは口臭を指摘されたことがある者 プラセボ対照二重盲検比較試験 1週間
歯磨きジェルの使用による歯周病改善効果の検証 歯がぐらつく、歯茎から出血膿が出るなどの自覚症状がある者 前後比較試験 4週間
タブレット式口腔ケア製品の使用による口臭改善の評価 口臭が気になる、または、周りから口臭を指摘されたことがある者 二重盲検群間比較試験 1日間
洗口液による口臭抑制効果の評価 口臭が気になる、または家族等に指摘されている者 非盲検クロスオーバー比較試験 1日間
口腔ケア製品の使用による歯垢除去効果の評価 口臭が気になる者、もしくは口臭を指摘されたことがある者 前後比較試験 1日間
電動歯ブラシと歯磨剤の使用による歯周病改善効果の検証 口臭を自覚する、もしくは指摘されたことがある者 前後比較試験 8週間
口腔ケア製品の使用による歯周病改善効果の評価 が65歳以上79歳以下の日本人男性及び女性 非盲検並行群間比較試験 4週間
口腔ケア製品の使用による歯垢除去効果の評価 28本の歯が全て残っている者 非盲検群間比較試験 1日間
歯磨き粉による口臭抑制効果の評価 口臭を自覚する、もしくは指摘されたことがある者 非盲検クロスオーバー比較試験 4日間

使用感調査 39件  定期実施試験有

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
クレンジングオイルの使用感調査 サンプル数:30 全国 3週間
クレンジングオイルの使用感調査 サンプル数:30 全国 3週間
クレンジングオイルの使用感調査 サンプル数:30 全国 3週間
手指消毒剤の使用感調査 手首から指先までに、傷、腫れもの、湿疹、ひどい手荒れ等がない者 単盲検対照比較試験 1日間
日焼け止めの使用感調査 20代女性 前後比較試験 1日間
慢性的なひざ関節痛のある成人被験者を対象としたサポーター有用性の検討試験 40歳から60歳代(各年代男女1名ずつ;計6名)慢性的なひざ関節の痛みがある成人被験者 非盲検クロスオーバー比較試験 4日間
非月経期のパンティライナー効果検証の評価 非月経期にパンティライナーを使用していない者 非盲検クロスオーバー比較試験 8週間
化粧品の使用感調査 同意取得時の年齢が30歳以上64歳以下の日本人女性 トライアルリサーチ 2週間
日焼け止めの使用感調査 20歳以上25歳以下の女性 単盲検並行群間比較試験 1日間
化粧品の使用感調査 日常的にリキッドファンデーションを使用している者 トライアルリサーチ 2週間
椅子型医療機器の使用感の評価 夜間就寝中の排尿回数が毎日1回以上ある者 非介入試験 1日間
日焼け止め料の使用感調査 WEBアンケートの回答期日、被験品の返送期日を必ず守れる者 トライアルリサーチ 2週間
口腔化粧品の使用による使用感調査の評価 WEBアンケートの回答期日、被験品の返送期日を必ず守れる者 トライアルリサーチ 1週間
入浴剤の使用による使用感調査の評価 ・肌のかさつきが気になる者 ・日常的に入浴時湯船に浸かる者 ・日常的に入浴剤を使用していない者 ・肌の乾燥や乾燥による痒みが気になる者 トライアルリサーチ 2週間
基礎化粧品の塗布による使用感調査 肌のたるみが気になる者 前後比較試験 1週間
ガードルの使用による使用感調査 下がり腸が気になる者 トライアルリサーチ 1週間
肌着の使用による使用感調査 尿漏れ、頻尿が気になる者 トライアルリサーチ 3週間
薬用クリーム2品の使用感アンケート調査 乾燥肌と自覚している20歳以上59歳以下の日本人女性 非盲検左右比較試験 1日間
基礎化粧品の使用による使用感調査 40歳以上59歳以下の日本人女性、WEBアンケートの回答期日、被験品の返送期日を必ず守れる者 トライアルリサーチ 4週間
おむつの使用による影響評価 東京都内または近郊に在住の3-8ヵ月齢の日本人乳児 前後比較試験 1週間
シャンプーの使用によるかゆみ改善効果の評価 頭皮のかゆみ、フケが気になる者 前後比較試験 2週間
乳幼児用ボディケア品の使用感調査および安全性確認 同意取得時の年齢が0歳6ヶ月以上3歳11ヶ月以下の日本人男性及び女性 前後比較試験 2週間
貼付型の家庭用永久磁石磁気治療器の使用による皮膚安全性のアンケ―ト調査 3日間、貼付型の家庭用永久磁石磁気治療器をご使用いただける方 トライアルリサーチ 3日間
おむつの使用感調査 3ヶ月以上8ヶ月以下の男児・女児 単盲検並行群間比較試験 5週間
紙おむつの使用による乳児の肌への影響評価 体重が7.5kg以下の3歳児 単盲検並行群間比較試験 5週間
ミネラル含有水の摂取による体感効果調査 普段、美容系・ダイエット系のサプリメントを摂取して体感効果が得られていないと感じている方 前後比較試験 1週間
使用感調査 同意取得時の年齢が20歳以上69歳以下の日本人男性及び女性 前後比較試験 6週間
フェイスパウダーの官能評価 美容専門家(美容部員、エステティシャン) 前後比較試験 1日間
マスクの使用感調査 健常な日本在住のドイツ人 前後比較試験 1日間
哺乳瓶乳首の使用感調査 被験品使用開始日の月齢が0ヶ月以上8ヶ月以下の乳児 前後比較試験 1週間
食品成分の自律神経活動に及ぼす影響に関するヒト試験 健常者 ※本試験における「健常」とは、重篤な臓器障害や疾病がなく、それらに関連する治療を受けていない者および何らかの薬物療法を受けていないことをいう。「健常」に該当するか否かは、試験開始時本人の申告を基準とする。 二重盲検クロスオーバー比較試験 12日間
医療機器の使用感調査 慢性閉塞性肺疾患(COPD)患者 二重盲検クロスオーバー比較試験 3週間
紙おむつのホームユーステスト 生後3ヶ月以上9ヶ月以下の日本人乳児 非盲検並行群間比較試験 5週間
小児を対象としたヘアケア製品の使用感調査および安全性確認 同意取得時の年齢が6歳以上9歳以下の日本人女性 前後比較試験 4週間
アルコール手指消毒剤の使用感調査 医療従事者 二重盲検群間比較試験 1日間
外国人を対象とした製品の使用感調査 健常な日本在住の外国人 前後比較試験 1日間
リップセラムの塗布による唇の諸症状改善効果確認 唇の荒れが気になる者 前後比較試験 8週間
シャワーヘッドの使用感調査 同意取得時の年齢が20歳以上39歳以下の日本人女性 非盲検群間比較試験 2日間
乳幼児の味覚評価 同意取得時の年齢が1歳0ヶ月以上6歳11ヶ月以下の日本人男性及び女性 非盲検クロスオーバー比較試験 1日間

ドライアイ改善効果 1件

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
サプリメントの摂取によるドライアイ改善効果の検討 同意取得時の年齢が30歳以上59歳以下の日本人男性及び女性 ドライアイを自覚している者 眼鏡もしくは裸眼の者 プラセボ対照二重盲検3群間平行比較試験 8週間

サポーターの使用による基礎代謝効果 3件

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
サポーターの着用による代謝効果の評価 同意取得時の年齢が35歳以上45歳以下の日本人男性 前後比較試験
矯正下着の着用による呼気代謝向上の評価 同意取得時の年齢が20歳以上59歳以下の日本人女性 前後比較試験 1日間
食品の摂取による基礎代謝向上効果の評価 普段、ほぼ12時くらいに就寝している方 無作為化二重盲検並行群間比較試験 4週間

肌データ収集 12件

試験表題 試験対象 試験デザイン 試験期間
肌状態の観察 同意取得時の年齢が20歳以上59歳以下の日本人女性 前後比較試験 1日間
化粧品の塗布による馴化状態での経時変化と保湿製剤塗布後の経時変化の評価 同意取得時の年齢が20歳以上59歳以下の日本人女性 非盲検対照比較試験 1日間
ひげ剃り前後の肌状態データ収集 同意取得時の年齢が20歳以上49歳以下の日本人男性 前後比較試験 1日間
ひげ剃り前後の肌状態データ収集 同意取得時の年齢が20歳以上49歳以下の日本人男性 前後比較試験 1日間
フェースラインのたるみがある方のデータ収集 フェースラインのたるみが気になる方 非介入試験 1日間
女性の肌状態調査およびメイクのりへの影響調査 意取得時の年齢が30歳以上39歳以下の日本人女性 前後比較試験 15日間
手指消毒薬の使用によるヒト皮膚への影響評価 試験期間中に使用する手指消毒剤について、被験品(アルコール系手指消毒剤)のみを使用することに同意可能な者 二重盲検並行群間比較試験 1週間
顔面デジカメ撮影データの収集 70-79歳の日本人女性、目尻に深いシワがある者 前後比較試験 1日間
肌測定データ及び肌検体収集試験 試験への参加意思を示し、説明を理解した上で試験への参加に同意し署名した者 非介入試験 1日間
洗浄料の使用による肌状態変化の検証試験 肌の乾燥が気になる者 前後比較試験 1日間
幼児対象の肌測定試験 同意取得時の年齢が3歳0ヶ月以上5歳11ヶ月以下の日本人男性及び女性 非介入試験 1日間
顔の赤みに関連した各種肌データ測定試験 頬の赤み(赤面した時などの一時的な赤みではなく、継続的な赤み)が気になる者 非介入試験 1日間

▲ページトップ